1. 参加登録費
参加登録費には参加費のほかに、宿泊費および食費(47,000円)と懇親会費が含まれています。
例年2名1室としておりましたが、新型コロナウイルス感染防止対策として、また昨今の社会情勢を鑑み、参加者の宿泊について、2023年度開催よりツインのシングルユースとし、参加費にシングルユース料金が含まれております。
2名1室のツインでの利用ご希望の方は、参加費が5000円引きとなりますので、宿泊形態にてツイン利用をご選択ください。ツイン宿泊ご希望の方におかれましては、同室者の方を決めていただいた上での申し込みをお願いいたします。
アーリーチェックイン(14:00:講演前のお部屋入室可)をご希望の方は、参加費に追加料金3,500円(税込み)にてご案内させていただきます。
35室限定となっておりますため、定員に達し次第お申込みを締め切らせていただきますので、ご了承ください。
・一般会員:74,000円・学生会員:47,000円・非会員:80,000円
・日本薬学会会費(年間)は、一般会員:9,500円・学生会員:6,000円となります。
・日本薬学会へのご入会は「こちら」からお申し込みください。
・会員の対象は一般会員と学生会員です。
・5から始まる番号は所属機関での会員登録(賛助会員)となり対象外となります。
2. 参加者送迎バス(希望者のみ、要予約)
【JR北陸新幹線、JR信越本線 長野駅⇔会場】 所要時間:約40分(別途有料:片道1,200円)
〈往路〉 |
12:25発・13:15発 |
〈復路〉 |
13:00発・14:00発 |
●参加者送迎バスは定員になり次第、締め切ります。
なお、JRダイヤ改正(3/15予定)により出発時刻が変更になることがあります。
時間が変更になった場合には別途ご連絡をさせていただきますので、予めご了承ください。
「会場ホテルへの専用バス以外のアクセス方法」
長野駅からタクシー約30分(4,500円程度)、
名古屋駅から中央本線にて篠ノ井駅からは、タクシー約15分(3,400円程度)となります。
路線バスをご利用の場合には、長野駅(長野駅善光寺口)から660円。
最寄り駅(松代中学校前)からホテルまでは徒歩5分になります。
詳細はこちらをご参照ください。
東京方面からメルキュール長野松代リゾート&スパは高速バスの利用も可能です。
(参考)Willer express 社:バスタ新宿 ⇔ メルキュール長野松代リゾート&スパ
京王バス・長電バス・アルピコ交通:バスタ新宿 ⇔ 長野IC
(メルキュール長野松代リゾート&スパまで 徒歩28分 又は 路線バス4分170円)
3. 参加登録費等のお支払い
銀行振込にて下記口座まで、参加登録費をお支払い下さい。
銀行名:みずほ銀行
支店名:渋谷中央支店
口座種別:普通
口座番号:1041390
口座名義(漢字):公益社団法人日本薬学会
口座名義(カナ):シヤ)ニホンヤクガツカイ
〈通信欄の記入について〉
・参加者の氏名・所属・お申し込み内容 (例:創薬セミナー参加費・往路バス代) を必ずご記入下さい。
・所属機関が複数の参加者の参加登録費等を一括してお支払いになる場合にも、
必ず各参加者の氏名・所属・お申し込み内容をご記入下さい。
〈インターネットバンキングをご使用の方や、
所属機関のご都合等により通信欄にこれらの記入ができない場合〉
(1) これら記入事項のほか、
(2) 振込を行った方として通信欄に記載される主体の名称
(3) 支払 (予定) 日および (4) 支払金額を、
「お問合せ」より「学術集会、セミナー、研究奨励表彰、医薬化学部会、環境・衛生部会」にチェックを入れてご連絡下さい。
注1)創薬セミナーへ参加を申し込まれる方は、上記1)2)の該当金額を送金のうえ、下記に必要事項を入力し、送信ボタンをクリックしてください。入力には、会員番号・自由討論会で具体的に討論したい内容(自由討論会参加希望者のみ)等の項目があります。
(申込フォーム入力の内容は、参加証等の記載・送付等に用いますので正しく入力し、E-mailアドレス・郵便番号・電話番号・住所等に用いられる数字やハイフンは必ず半角英数で入力してください。)
振込手数料は各自でご負担をお願いします。申込内容の変更や参加取り消しをされる場合は、メール<gakuji@pharm.or.jp>にてご連絡ください。ただし、一度納入された参加費は理由の如何にかかわらず一切返金できません。あらかじめご了承ください。
注2)申込フォームへご入力の住所へ、会期一週間前頃に要旨集と各種チケットなどを送付予定となりますので、送付希望先をご入力ください。
注3)創薬セミナー開催時には、セミナーの様子を映像・写真撮影させていただきます。
撮影した映像や写真は、今後の当セミナー開催時、ホームページ、セミナーの告知等に使用させていただきます。
撮影写真に関する使用権は本学会に帰属いただきますので、ご了承ください。
注4)ホテルでは昼食のレストラン営業を行っていません。セミナー会場後方のバンケット会場にて、お持ち込み頂きましたご飲食は可能です。ホテル周辺のレストランは以下となり、徒歩15分程度となります。
①梅田屋(うめたや/日本料理) ②レストラン公園のベンチ(洋食)