JP
EN
文字サイズ:
学会概要
日本薬学会について
会頭メッセージ
情報公開
沿革
組織
事業
補助金報告書
支部活動
部会活動
薬学教育
生涯研鑽支援
年会・学術集会
学術集会カレンダー
年会
創薬セミナー
AFMC
日本学術会議との共同主催
特許出願
転載許可申請
学術誌・出版物
会誌・部会誌
学術誌
小冊子
出版物
入会案内
会員種別
会員のメリット
入会申込方法
会費・購読料
特定商取引法に基づく表記
学会賞・研究奨励
日本薬学会賞
長井記念薬学研究奨励支援事業
関係機関の賞・助成への日本薬学会からの推薦について
支部賞・部会賞
寄附について
薬学コラム
薬学と私
連載中
活薬のひと
連載中
生薬の花
連載中
薬学用語解説
リニューアル
今月の薬草
薬学昔むかし
会員の方へ
INFORMATION
マイページログイン
会費・購読料
有功会員・名誉会員
賛助会員一覧
学生会員の継続について
研究費・奨学金・求人
学術誌購読・医薬化学部会申込等
退会(日本薬学会・医薬化学部会)
プライバシーポリシー
Japanese
English
NEWS & TOPICS
Home
NEWS & TOPICS
YAKUGAKU ZASSHI 143 巻 9 号
2023/09/01
表紙
受賞総説
可視光と典型元素による分子変換反応の開発
山口 英士
異物応答性核内受容体の活性化と機能発現の分子基盤解明
志津 怜太
播種性血管内凝固症候群における補体-凝固系を制御する糖鎖タンパクの機能的役割と創薬ターゲットとしての可能性
水野 智博
ケタミンの即効性抗うつ作用の機序解明と新規即効性抗うつ薬候補の探索
出山 諭司
脂質分散製剤からの薬物の消化管吸収機構の解明及び吸収性予測法の開発
田中 佑典
総説
培養細胞を用いた老化研究--細胞が教えてくれたこと:細胞表面糖質の機能,働く胃粘膜細胞,細胞内シグナル,新規アダプター分子の発見,老化形質発現の可逆性,そしてそれ以上のもの
松岡 耕二
両親媒性リン脂質ポリマーを用いた難溶性薬物の可溶化
吉江 健介
一般論文
岐阜市薬剤師会と地域基幹病院の合意に基づく院外処方せんにおける疑義照会の事前合意プロトコルの利用による患者待ち時間の減少
平松 秀昭
かかりつけ薬剤師制度が新型コロナウイルス感染症流行下の脂質異常症患者のアドヒアランスに及ぼす影響
前田 守
NEWS & TOPICS
お知らせ
学術誌
学会賞・研究奨励
部会
支部
委員会
更新情報
2017年以前のトピックスはこちら
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷
2-12-15
Home
学会概要
日本薬学会について
メッセージ
情報公開
沿革
組織
事業
補助金報告書
支部活動
部会活動
薬学教育
生涯研鑽支援
年会・学会大会
学術集会カレンダー
年会
創薬セミナー
AFMC
日本学術会議との共同主催
学術誌・出版物
会誌・部会誌
学術誌
小冊子
出版物
入会案内
会員種別
会員のメリット
入会申込方法
会費・購読料
特定商取引法に基づく表記
学会賞・研究奨励
日本薬学会賞
長井記念薬学研究奨励支援事業
関係機関の賞・助成への日本薬学会からの推薦について
支部賞・部会賞
寄附について
薬学コラム
薬学と私
活薬のひと
生薬の花
薬学用語解説
今月の薬草
薬学昔むかし
会員の方へ
INFORMATION
入会案内
会費・購読料
学生会員の継続について
海外在住される方へ
研究費・奨学金・求人
異動連絡
学術誌購読・医薬化学部会申込等
退会(日本薬学会・医薬化学部会)
有功会員・名誉会員
賛助会員一覧
新会員システムへの移行について
お問い合わせ
「日本薬学会の共同主催・共催・協賛・後援の名義使用」申請手続きについて
アクセス
リンク
長井記念ホール&貸会議室