JP
EN
文字サイズ:
学会概要
日本薬学会について
会頭メッセージ
情報公開
沿革
組織
事業
補助金報告書
支部活動
部会活動
薬学教育
生涯研鑽支援
年会・学術集会
学術集会カレンダー
年会
創薬セミナー
日本学術会議との連携
日本薬系学会連合
AFMC
海外学会との交流
学術誌・出版物
会誌・部会誌
学術誌
小冊子
出版物
入会案内
会員種別
会員のメリット
入会申込方法
会費・購読料
特定商取引法に基づく表記
学会賞・研究奨励
日本薬学会賞
長井記念薬学研究奨励支援事業
関係機関の賞・助成への日本薬学会からの推薦について
支部賞・部会賞
寄附について
薬学コラム
薬学と私
連載中
活薬のひと
連載中
生薬の花
連載中
薬学用語解説
リニューアル
今月の薬草
薬学昔むかし
会員の方へ
INFORMATION
マイページログイン
会費・購読料
有功会員・名誉会員
賛助会員一覧
学生会員の継続について
研究費・奨学金・求人
学術誌購読・医薬化学部会申込等
退会(日本薬学会・医薬化学部会)
プライバシーポリシー
Japanese
English
NEWS & TOPICS
Home
NEWS & TOPICS
YAKUGAKU ZASSHI 143 巻 6 号
2023/06/01
表紙
誌上シンポジウム
「医療ビッグデータ×AI×臨床」医療の発展に貢献するデータサイエンス
武隈 洋, 百 賢二
診療情報データベースと機械学習の融合による副作用発現要因分析への新たなアプローチ
今井 俊吾
医療ビッグデータ,AIを適切に活用するためのリテラシー
酒井 隆全
レセプトデータベースを中心としたビッグデータの利活用
横山 聡, 細見 光一
臨床薬学領域におけるAIアナリティクスを活用した医療ビッグデータ解析システムの開発
桐生 嘉浩
医療ビッグデータを用いた医薬品開発シーズの探索--小児医薬品開発を目指した粉末化・脱カプセル調剤の実態調査--
百 賢二, 小林 麻美, 佐々木 忠徳
総説
植物由来の血圧下降成分研究から天平時代の毒と『竹取物語』との関係の謎に迫るまで
船山 信次
ノート
簡便なチューブ内混合方法を用いた2剤の半固形製剤の均一性研究
堀沢 栄次郎, 浅井 藍人, 近藤 啓太, 丹羽 敏幸
ケースレポート
A Case of Encephalopathy Caused by Drug Interaction between Ifosfamide and Aprepitant
佐野 智望, 薛 宇孝, 小林 英介, 川井 章
Therapeutic Drug Monitoring of Oral Voriconazole in an Infant Less than Six Months of Age and Pharmacokinetics Changes Induced by Development of
CYP2C19
in the Growth Process: A Novel Case Report
山口 敦史, 田澤 佑基, 植木 将弘, 山田 雅文, 真部 淳, 菅原 満, 武隈 洋
NEWS & TOPICS
お知らせ
学術誌
学会賞・研究奨励
部会
支部
委員会
更新情報
2017年以前のトピックスはこちら
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷
2-12-15
Home
学会概要
日本薬学会について
メッセージ
情報公開
沿革
組織
事業
補助金報告書
支部活動
部会活動
薬学教育
生涯研鑽支援
年会・学会大会
学術集会カレンダー
年会
創薬セミナー
日本学術会議との連携
日本薬系学会連合
AFMC
海外学会との交流
学術誌・出版物
会誌・部会誌
学術誌
小冊子
出版物
入会案内
会員種別
会員のメリット
入会申込方法
会費・購読料
特定商取引法に基づく表記
学会賞・研究奨励
日本薬学会賞
長井記念薬学研究奨励支援事業
関係機関の賞・助成への日本薬学会からの推薦について
支部賞・部会賞
寄附について
薬学コラム
薬学と私
活薬のひと
生薬の花
薬学用語解説
今月の薬草
薬学昔むかし
会員の方へ
INFORMATION
入会案内
会費・購読料
学生会員の継続について
海外在住される方へ
研究費・奨学金・求人
異動連絡
学術誌購読・医薬化学部会申込等
退会(日本薬学会・医薬化学部会)
有功会員・名誉会員
賛助会員一覧
新会員システムへの移行について
お問い合わせ
「日本薬学会の共同主催・共催・協賛・後援の名義使用」申請手続きについて
アクセス
リンク
長井記念ホール&貸会議室