menu

生薬の花

センダン
Melia azedarach Linn.var.subtripinnata Miq. (センダン科)

センダンの花

センダンの花

生薬 クレンピ

生薬 クレンピ

センダンの果実

センダンの果実

生薬 クレンシ

生薬 クレンシ

 センダン(栴檀)は街路樹や庭木として植えられ、初夏になると大きな羽状複葉の間から紫色の小花を円錐状にたくさん付けた光景が目に止まります。秋になると葉が落ちた枝先に、センダンの黄色い丸い実がたくさん実るのをよく見かけます。センダンは関東以西の温暖帯に庭木や街路樹として植栽されるほか、材は建築材、家具、下駄や雅楽における絃楽器の琵琶(びわ)の胴などに用いられています。
 センダンは落葉高木で、高さは約10 m程のものがほとんどですが、自生のものは直径1 m、高さは20~30 mを超える大木になります。大型の葉は互生し、2~3回の羽状複葉を付けます。花期は5~6月で、若枝の葉腋(ようえき)から円錐花序を出し、5枚の花弁からなる淡紫色の花を多数開きます。
 センダンの別名にはセンダノキ(楝木)、クモミグサ(雲見草)、トウヘンボク(唐変木)、古名ではアウチやオウチ(楝、樗)などがあります。和名であるセンダンの語源は不明なようです。中国名を楝樹、英名はbead treeです。学名「Melia」はモクセイ科トネリコ(Fraxinus japonica)のキリシャ名(トネリコの樹の精霊の名)で葉の形が似ていることから、また「azedarach」は英語の淡青色(azure)にちなんでいます。

 センダンおよび同属のトウセンダン(M. toosendan Siebold et Zucc.)の幹皮を乾燥させたものが生薬「苦楝皮(クレンピ)」です。苦楝皮は晩春から初夏に採取したものが良いとされています。苦楝皮は虫下しとして回虫、ギョウ虫、条虫駆除に煎液を服用します。また、秋に黄熟したセンダンの果実を生薬「苦楝子(クレンシ)」と呼び、整腸の目的で腹痛や疝痛に煎じて服用します。生の果肉は擦りつぶして、ひび、あかぎれ、しもやけの患部に塗布します。一方、トウセンダンの果実を生薬「川楝子(センレンシ)」と呼び、鎮静薬に用いられます。
 苦楝皮はかつて「日本薬局方」に収載され、条虫駆除に用いられていましたが、残念ながら、今では収載品ではありません。これは効果がないという訳ではなく、より有効な合成医薬品が台頭したためです。センダンの名誉のためにも付け加えておきます。(高松 智、磯田 進)

[参考図書]

牧野富太郎 著、『原色牧野植物大図鑑』、北隆館
三橋博 監修、『原色牧野和漢薬草大図鑑』、北隆館
朝日新聞社 編、『朝日百科植物の世界 第3巻』、朝日新聞社出版局
伊澤一男 著、『薬草カラー大事典-日本の薬用植物のすべて』、主婦の友社
水野瑞夫 監、田中俊弘 著、『日本薬草全書』、新日本法規出版
トニー ロード、大槻真一郎 著、井口智子 (翻訳)、『フローラ -Gardening  FLORA』、産調出版
蕭培根 編集、真柳誠(翻訳編集)、『中国本草図録』、中央公論社
村上孝夫 監、許田倉園 訳、『中国有用植物図鑑』、廣川書店
海科学技術出版社、小学館 編、『中薬大辞典 (第1巻)』、小学館
神戸中医学研究会 編、『中医臨床のための中薬学(新装版)』、東洋学術出版社