menu

内藤記念講演助成金(内藤記念科学振興財団)

 日本薬学会では、推薦機関として指定されている賞・助成に関し、所定の選考手続きを経て、候補者を推薦いたします。応募者は本学会会員であり、行動規範に則っている方とします。また、本会主催の学術集会、学術誌等での発表実績があることが必要です。推薦書の電子データ(PDFとWord)に加え、他機関賞等申請書を以下よりダウンロードし、本学会gakuji@pharm.or.jpまでE-mailにてお送り下さい。
 会員からの積極的な応募をお待ちしております(各賞・助成の対象等の詳細については、主催団体のホームページにてご確認下さい。)なお、本学会以外の他機関へ同時に推薦依頼をされませんよう宜しくお願い致します。

他機関賞等申請書: Word版 pdf版

内藤記念講演助成金

本学会への応募締切:  夏季:2023年4月20日(木)必着
           秋季:2023年7月20日(木)必着
           冬季:2023年10月20日(金)必着
           春季:2024年1月19日(金)必着

趣旨:人類の健康の増進に寄与する自然科学の基礎的研究に関する国内で開催される国際会議の開催に対し、費用を補助する。
申請者資格:1)大学、研究機関に所属する者が主催する者が主催する自然科学の基礎的研究に関する国内で開催される国際会議(シンポジウム、講演会)の開催責任者 (主催者)であること。なお、本国際会議は参加者総数が50名以上で、かつ参加国が日本を含む2か国以上であること。
2)次の開催責任者は対象外とする。 ①国内で開催される学術集会の定例的な年会や季会。②当該年度に既に内藤記念科学振興財団が採択した助成金と同一のシンポジウム、講演会。
3)内藤記念科学振興財団の理事・監事・評議員および選考委員による申請はできない。
助成額および件数:上限は50万円/1件
応募方法:下記ホームページ「助成金」に記載の手順に従い、同手順により作成した書類一式
※別途、推薦書の電子データ(PDFとWord)および他機関賞等応募申請書(様式PDF版 様式Word版)をgakuji@pharm.or.jpまでE-mailにてお送り下さい。
留意事項
 ・開催趣意書(必須)およびプログラム・アブストラクト、収支予算書等、会議の概要が分かるものを申請書に必ず添付すること
 ・同一年度の同一学術集会への複数助成はしない。
本学会からの推薦件数および推薦締切:年間1件
夏季(7~9月):受付期間2023年4月1日~5月19日
秋季(10~12月):受付期間2023年5月20日~8月18日
冬季(1~3月):受付期間2023年8月19日~11月20日
春季(4~6月):受付期間2024年11月21日~2024年2月16日

公益財団法人内藤記念科学振興財団HP:http://www.naito-f.or.jp/