menu

薬学用語解説

糖質コルチコイド
グルココルチコイド

作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
薬理系薬学部会

副腎皮質の束状帯の細胞で産生されるステロイドホルモン。コルチゾール(ヒドロコルチゾン)やコルチゾンなどがある。肝臓での糖新生(Gluconeogenesis)促進作用により、血糖値を上昇させる。外傷、感染、リウマチ等による組織の炎症反応はグルココルチコイドによって抑制される(抗炎症・抗アレルギー作用)。 これは、蛋白分解酵素を含んだライソゾーム顆粒膜の安定化、毛細血管壁の透過性低下、炎症組織への白血球浸潤の抑制等の作用による。また身体的・精神的ストレスを受けると副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の分泌が亢進し、その結果、糖質コルチコイドの分泌が増加して抗ストレス作用を発揮する。グルココルチコイドは細胞内でグルココルチコイドレセプターと結合し、種々"遺伝子″の転写制御を行う。産生異常によりクッシング病(分泌過剰)、アジソン病(分泌低下)などを生じる。臨床ではプレドニゾロン、デキサメタゾン、ベタメタゾンなどの合成ステロイド薬がよく用いられる。