薬学用語解説
心拍
脈拍
作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
薬理系薬学部会
© 公益社団法人日本薬学会
心臓の収縮によって全身の動脈に伝わる血液の拍動のこと。正常脈拍数は成人で65-85/分であり、乳幼児では120/分程度ある。加齢に伴い減少し高齢者では60/分以下になることも多い。成人で100/分以上を頻脈、60/分以下の場合を徐脈という。