menu

薬学用語解説

吸収線量

作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
物理系薬学部会
© 公益社団法人日本薬学会

放射線が照射された物質が吸収した放射線のエネルギーで表される放射線量。単位としてグレイ(Gy)を用い、1Gyは物質1㎏当たりに1ジュール(J)のエネルギーが吸収されることを意味する。放射線が及ぼす影響を表すために用いる最も基本的な量が吸収線量であり、放射線に照射された物質や人体が単位質量当たりに吸収するエネルギーと定義される。