薬学用語解説
炭酸ガス分圧
PaCO2/動脈血二酸化炭素分圧
作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
物理系薬学部会
© 公益社団法人日本薬学会
動脈血ガス分析で測定する血液の肺胞換気量を示し,35 ~ 45 Torr (mmHg)が正常値である。高値であれば肺胞低換気を、低値であれば過換気状態を示す。肺胞低換気(PaCO2上昇)の原因として、重症筋無力症・筋ジストロフィーなどの神経・筋疾患、肺炎・結核・肺気腫などの肺疾患、うっ血性心不全、睡眠薬・麻酔薬・鎮静薬などの過剰投与などがある。一方、サリチル酸、テオフィリン、β受容体刺激薬などはPaCO2低下をきたすことがある。