薬学用語解説
ナノスフェア
作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
物理系薬学部会
© 公益社団法人日本薬学会
通常、粒子径が数μm程度の球状の製剤をマイクロスフェアといい、1μm以下のものはナノスフェアと呼ばれることがある。合成高分子や天然高分子に薬物を内包させ、局所での薬物の持続的放出や、組織標的化を狙ったものである。よく似たものにマイクロカプセル(ナノカプセル)があり、これらの名称は明確に区別せずに用いられているが、厳密に言うと、マイクロスフェアは多核マイクロカプセルといえる。