menu

薬学用語解説

発泡錠

作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
物理系薬学部会
© 公益社団法人日本薬学会

炭酸水素ナトリウムとクエン酸または酒石酸を含み、わずかな水分で炭酸ガスを発生して発泡し、速やかに崩壊する錠剤。制酸剤や鎮痛剤の錠剤がある。また、局所適用の膣錠は多くが発泡錠になっており、挿入された錠剤中の薬物が発泡によりまんべんなく行き渡るようになっている。用時溶解して用いるうがい薬などの錠剤にも用いられる。