menu

薬学用語解説

順相吸着クロマトグラフィー

作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
物理系薬学部会
© 公益社団法人日本薬学会

一般に極性の低い化合物から溶出してくるクロマトグラフィーで、固定相としてシリカゲル、アルミナ、活性炭などが用いられる。シリカゲルは表面のシラノール基が水素結合能をもっているため、これに物質の極性基が水素結合を介して吸着する。この水素結合を移動相中の有機溶媒が競合することにより物質をシリカゲルから脱離させカラムから溶出させる。溶出溶媒の極性が高いほど溶出時間は短くなる。