薬学用語解説
ゲノム
作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
生物系薬学部会
© 公益社団法人日本薬学会
生物のもつ遺伝子(遺伝情報)の全体を指す。その実体は生物の細胞内にあるDNA分子であり、タンパク質をコードするコーディング領域と、それ以外のノンコーディング領域に大別される。ヒトの場合、半数体(生殖細胞)ゲノムを1組のゲノムとし、2倍体の体細胞は2組のゲノムを持っていると定義づけられる場合が多い。ただし、真核生物の場合は細胞小器官(ミトコンドリア、葉緑体など)が持つゲノムは独立に扱われる。