薬学用語解説
エンド、エキソ
作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
化学系薬学部会
© 公益社団法人日本薬学会
二環式化合物の置換基の相対的配置(立体化学)を表す際に用いる。二環式化合物の、もっとも構成原子数の少ない架橋炭素鎖を主鎖(基準)とし、これを含まない環上で、主鎖と同じ側に置換基がある場合、その置換基はエキソ位置にあるといい、その化合物をエキソ形という。主鎖と反対側に置換基がある場合、その置換基はエンド位置にあるといい、その化合物をエンド形という。また、化合物の接頭語としてエキソは環構造の外、すなわち側鎖にあることを示し、エンドは環構造の内側にあることを示す。