menu

薬学用語解説

診断群分類

作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
医療薬科学部会
© 公益社団法人日本薬学会

本来は患者分類としての診断群分類を意味する。2003年より、特定機能病院を対象として、DPCをベースとした入院1日当たりの定額報酬算定制度が本格的に導入され、以降、対象病院は段階的に拡大され、2014年現在、全病床数の半数強に当たる約49万床をカバーしている。導入当初は、支払制度の意味も含めて DPC制度という呼称を使用したが、支払制度を含むか否かを区別すべきという指摘があり、2010年以降、支払制度としてのDPC制度に対しては、DPC/PDPSを使用するようになった。ちなみに、PDPSはPer-Diem Payment Systemの略である。