薬学用語解説
ピークフローメーター
作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
医療薬科学部会
© 公益社団法人日本薬学会
肺機能の指標の一つであるピークフロー(最大呼気流量)を測定する器具。ピークフローとは、力いっぱい息をはき出したときの息の強さ(速さ)の最大値のこと。つまり、吐く息の瞬間最大風速。このピークフローの値を測ることで、息苦しさや発作のあるなしにかかわらず、気管支の状態を客観的に知ることができる。医師にとっては治療方針の確認、患者にとっては日常管理の指針になる。喘息発作症状が現れる前にピークフロー値が低下するので、患者は定期的にピークフロー値を測定し記録することにより、発作の早期予知が可能になり、的確な対応がとれる。