menu

薬学用語解説

鎮咳薬

作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
医療薬科学部会
© 公益社団法人日本薬学会

咳反射を抑制する薬物。咳反射は肺・気道の異物刺激による求心性インパルスが、延髄の咳中枢に到達し、そこから遠心性インパルスによる、正門の閉鎖、呼気に関連した筋肉の急激な収縮によって起こる。咳中枢の求心性刺激に対する閾値を低下させる中枢性鎮咳薬と気道粘膜の求心性インパルスの発生を抑える末梢性鎮咳薬がある。中枢性鎮咳薬には麻薬性のコデイン,ジヒドロコデイン、非麻薬性のデキストロメトルファン、ジメモルファン、クロペラスチン、チペピジン、ペントキシベリンなどがある。末梢性鎮咳薬には含嗽薬、局所麻酔薬、去痰薬、気管支拡張薬などがある。 同義語:咳止め