薬学用語解説
細胞接着と接着分子
作成日: 2023年07月22日
更新日: 2024年03月01日
医薬化学部会
© 公益社団法人日本薬学会
細胞接着は、細胞と細胞外基質との接着(細胞―基質間接着)と細胞同士の細胞間接着に分けられる。細胞表面に発現し、細胞と基質、細胞と細胞をつなぐタンパク質が接着分子である。接着分子のうち、インテグリンは主に細胞―基質間接着に関与し、カドヘリンや免疫グロブリンファミリー分子は細胞間接着に関与する。多くの接着分子は細胞内ドメインで細胞骨格と連結することで接着構造を安定化し、細胞の形態を維持している。また一部の接着分子は、接着を介して細胞極性・増殖・分化などのシグナルを細胞内に伝えるシグナル伝達分子として機能する。