薬学用語解説
rcDNAとdslDNA
作成日: 2023年07月22日
更新日: 2023年12月27日
医薬化学部会
© 公益社団法人日本薬学会
B型肝炎ウイルスのヌクレオキャプシドに内包されているウイルスゲノムは、多くが不完全二重鎖DNA(relaxed circular: rcDNA)であるが、rcDNA産生過程で中間的に産生される直鎖状二重鎖DNA(double-stranded linear DNA: dslDNA)なども内包されることが知られる。主にrcDNAは核内へ移行後、宿主によるDNA修復を受け、完全二重鎖DNA(covalently closed circular DNA: cccDNA)を形成してウイルス複製やウイルス抗原産生の鋳型となる。一方で、一部のウイルスゲノムはdslDNAを介して細胞染色体に組み込まれ、ウイルス抗原産生や病態発現に寄与すると考えられている。