薬学用語解説
凍結製剤
作成日: 2023年07月22日
更新日: 2023年12月21日
物理系薬学部会
© 公益社団法人日本薬学会
凍結した状態で製剤化されたプレミクスト製剤のことをいう。通常のプレミクスト製剤に共通のメリットを享受しながら、凍結することで、液中で不安定な薬剤もクローズドシステムとして使うことが可能となる。院内製剤として良く利用される注射用抗菌剤などは特に便利。製薬会社にとっては製品差別化にもつながる。開発においては凍結・解凍による物理化学的影響を考慮する必要があるが、凍結乾燥に比べて製造上のコスト・時間の面で有利であり・また安定化剤の添加も不要なことから、クリーンな製剤ともいえる。