10 キーワード #薬学研究者育成 #博士学位取得 #若手薬学研究者 理事会企画シンポジウム 長井記念薬学研究奨励支援シンポジウム 2025年3月29日 13:30 ~ 15:00 日本薬学会では、学位を取得して将来の薬学の発展に寄与する強い意志を持った薬学研究者育成を目指して、会員が学位を取得するために研究に専念できる環境整備のために、長井記念薬学研究奨励支援事業を推進しています。事業開始から9年が経過し、長井記念薬学研究奨励金を受領して学位を取得し、薬学研究者としての道に進まれた日本薬学会会員も出てきています。 本シンポジウムでは、まず、髙倉喜信長井記念薬学研究奨励特別委員長による「長井記念薬学研究奨励支援事業の趣旨・歴史・現状等について」の後に、薬学研究奨励費を受領して学位を取得し、現在、薬学研究者として活躍されている長井記念若手薬学研究者賞受賞者から「採用により研究に対する取り組みがどう変化したのか」、「どのようなメリットがあったか」、「どのような研究を遂行してきたのか・しているのか」、「今後どのような研究者を目指したいか」など、広い角度からそれぞれの思いを込めてお話しいただきます。最後に石井伊都子会頭に「薬学の未来のために」を解説していただき、薬学会における「長井記念薬学研究奨励事業」の意義と成果を理解し、今後の方向性を広く確認する機会にしたいと考えています。 オーガナイザー 加藤 将夫 (金沢大薬)、小暮 健太朗 (徳島大) 第2会場(福岡国際会議場: 501) OS02 「長井記念若手薬学研究者賞 授賞者からのメッセージ」
元のページ ../index.html#13