MEDCHEM NEWS Vol.34 No.4
51/60

3. MEDISOの他機関連携による支援235医療系ベンチャー企業やアカデミアの持つ課題を知見ある専門家により解決医療系ベンチャー企業に対し、適切な人材をマッチングさせ、ハンズオン支援ベンチャー企業の課題解決の一助となるようガイドブックを提供図2  MEDISOにおける支援プログラム─MEDISOでは相談以外にもさまざまな支援プログラムを実施全国各地で出張相談会を開催し現地で対面の相談機会を提供有望なシーズに対し、実用化を図るための総合的な調査・支援を実施VCを対象としたセミナーの開催医療系ベンチャー企業・アカデミアと、医療系企業やVC等投資家のマッチング機会提供ベンチャー企業と、大企業や支援機関のマッチング機会創出のため展示会を開催欧米への海外展開を目指す医療系ベンチャー・アカデミアを支援ベンチャー企業・アカデミアに対し専門家によるセミナーを提供起業を志す方たちに対する、日本のベンチャー企業やその支援機関に関する各種調査を実施、現状を把握企業支援プログラム これらの他、海外事業展開促進にむけて海外投資家や事業会社に対して英語でのピッチを行うMEDISO Global Pitchの開催や、海外から日本市場への参入を目指す医療系ベンチャー企業に対する情報や助言の提供、セミナー開催やガイドブック作成による情報提供、医療系ベンチャー企業として起業を目指すアカデミア等に対する起業プログラムの開催等、医療系ベンチャー・アカデミアへの支援を通じて常に最新のニーズを把握し、MEDISO事業を拡充・進化させながら、医療系ベンチャー企業の成功を後押ししている(図2)。 MEDISOでは先述の図2に示す多岐にわたるプログラムの提供にあたり、他の公的支援機関や民間支援機関、規制当局等と積極的な連携を図っている。例えば、薬事規制や必要な手続きを正しく理解することは加速度的な成長を求められる医療系ベンチャーにとって非常に重要である。そこでMEDISOでは独立行政法人医薬品医療機器総合機構(以下、PMDAと略す)と連携し、主に医療系ベンチャーにおけるPMDA相談の利用に関して一気通貫での支援を提供している。具体的にはMEDISO相談の中でPMDA相談に先立ち相談事項の整理を行い、必要に応じPMDA相談にMEDISO事務局および常勤サポーターが同席して円滑な相談をサポートする。さらに相談終了後には課題の再整理と次にとるべきアクションについて助言を提供する。相談支援以外にも、MEDISOで開催するセミナーへのPMDA担当者の登壇や、PMDAと連携した医療系ベンチャー支援ガイドブック(MEDISO総合ポータルサイトに掲載)等の広報物作成を通じて、情報提供を行っている。 MEDISOはベンチャー支援部門を有する臨床研究中核病院とも連携している。臨床研究に取り組むフェーズにある医療系ベンチャー・アカデミアに対しては、臨床研究中核病院に連接のうえ、研究開発の支援や共同研究の機会提供につなげている。また、その他にも大学等のアカデミア機関とも連携し、出前相談会と称して各地での出張相談会やセミナーを開催し、案件発掘を行うとともに各機関とのネットワーク拡充を図っている。 MEDISOでは、医療系ベンチャー・アカデミアへの情報発信と併せて、関係プレーヤーの交流およびエコシステム構築にも取り組んでいる。その一環としてMEDISOでは一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(以下、LINK-Jと略す)との共催で、MEDISOセミナーを定期開催している。各回、医療系ベンチャー・アカデミアに関連したホットトピックをテーマとして設定し、MEDISOサポーターによる講演に加えて、実際にMEDISO相談を活用する相談者とのパネルディスカッションを実施し、相談の場以外でも支援者・被支援者間のコミュニケーション機会を創出している。またセミナー会場でのネットワーキング機会も併せて提供することで、医療系ベンチャー・アカデミ

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る