MEDCHEM NEWS Vol.34 No.4
37/60

221AUTHOR 9) Sievers, Q.L., et al., Science, 362, eaat0572 (2018)10) Ichikawa, S., et al., Nature, 610, 775‒782 (2022)11) Uehara, T., et al., Nat. Chem. Biol., 13, 675‒680 (2017)12) Sakamoto, K.M., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 98, 8554‒ 13) Winter, G.E., et al., Science, 348, 1376‒1381 (2015)14) https://clinicaltrials.gov/study/NCT05654623?cond=NCT0515) Richardson, P.G., et al., N. Engl. J. Med., 389, 1009‒1022 (2023)16) Bonazzi, S., et al., Cell Chem. Biol., 30, 235-247.e212 (2023)17) Chang, X., et al., Med. Res. Rev., 44, 1727‒1767 (2024)18) Bekes, M., et al., Nat. Rev. Drug Discov., 21, 181‒200 (2022)19) Yokoo, H., et al., J. Med. Chem., 64, 15868‒15882 (2021)20) Yamanaka, S., et al., Nat. Commun., 14, 4683 (2023)8559 (2001)654623&rank=1(最終閲覧日2024年5月19日)MEDCHEM NEWSでは、誌面に掲載する広告を募集しております。 「MEDCHEM NEWS」は、日本薬学会・医薬化学部会が約1,400名の部会員に向けて年4回発行する部会誌です。最先端の創薬研究や関連活動をタイムリーに取り上げ、充実した記事により部会員への情報提供を行っております。本誌に掲載した広告は、製薬企業研究者、大学教員、学生を含め、多くの創薬研究関係者の目に留まります。 詳細は医薬化学部会「MEDCHEM NEWS」HPより、広告掲載のご案内と最新受付状況をご参照ください。 https://medchem.pharm.or.jp/medchem-news/伊藤拓水(いとう たくみ)東京工業大学生命理工学部卒。東京工業大学大学院生命理工学研究科博士課程中退。博士(工学)。東京工業大学にて研究員、特任助教を経て、東京医科大学で講師、准教授を歴任。本稿は筆者が東京医科大学に在籍していた2024年5月末までに執筆したものである。FGビーズ(Ferrite Glycidylmethacrylate beads) FGビーズ(Ferrite Glycidylmethacrylate beads)とは、東京工業大学名誉教授である半田宏博士が20年以上の歳月をかけて開発したアフィニティ担体である。半田ビーズとも呼ばれる。この担体の開発により、生理活性物質に特異的に結合するターゲットタンパク質を非特異的タンパク質の吸着を低く抑えつつ高収率で精製することが可能となった。FGビーズは構造として磁性体(フェライト)をスチレンとグリシジルメタクリレートの共重合体で被覆したものをコアとし、さらにグリシジルメタクリレートでコートされた構造をとる。 伊藤 拓水(東京医科大学医学部)Copyright © 2024 The Pharmaceutical Society of Japanリボヌクレアーゼ リボヌクレアーゼは、動物、植物、バクテリアなどに広く存在し、リボ核酸(RNA)が有するホスホジエステル結合に対して加水分解反応を触媒する酵素の総称。RNA内部から分解するエンドヌクレアーゼ活性を有するものと、外側から分解するエキソヌクレアーゼ活性を有するものがある。また、基質特異性を有するものがあり、一本鎖RNAのC残基またはU残基(ピリミジン残基)を切断するリボヌクレアーゼAや、DNAとRNAのハイブリッド分子を認識し、RNA部分を切断するリボヌクレアーゼ Hなど、多様な種類が存在する。 松本 安正(田辺三菱製薬株式会社創薬本部)Copyright © 2024 The Pharmaceutical Society of JapanCopyright © 2024 The Pharmaceutical Society of JapanCopyright © 2024 The Pharmaceutical Society of JapanMEDCHEM NEWS 広告掲載のご案内用語解説用語解説

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る