事前登録当日登録日本薬学会および医薬化学部会への入会申込方法MCS2024実行委員会事務局問い合せ先 ■ 受動的細胞膜膜透過ペプチドの理解とデザイン 合する低分子医薬品の創出に向けて ■ 「mRNAワクチン(ダイチロナ®筋注)」の研究開発 ■ 抗FGF23抗体ブロスマブ(burosumab)の研究開発 今回の招待講演では、分野のキーオピニオンリーダーとして活躍される先生方に加え、注目すべき研究成果を創出された先生方にご講演いただきます。近年、創薬モダリティの多様化が進む中でさまざまな技術が開拓されており、その中には従来と大きく作用機序の異なる治療薬への展開や旧来の手法に新たな発想を加えた技術が登場しています。それらの分野で活躍されておられる先生方から最新の成果をご紹介していただき、また複数の先生方から創薬の成功事例をご披露いただくことを計画しております。これらは参加者の日頃の研究活動への応用や新たな発想に繋がる格好の機会になると期待します。さらに、医薬化学部会ではドイツ薬学会と交流を深めており、今回ドイツ薬学会より講師をお迎えしご講演いただくことも予定しております。 今年の「つながり醸成企画─未来を切り拓く創薬技術」は、核酸創薬を取り上げアカデミアならびにベンチャー企業の研究者の方々によるご講演と意見交換会(要事前申込)を実施いたします。また、例年好評を博している学生を対象とした「企業研究者との懇談会」(要事前申込)や日頃創薬研究活動を支援されている企業様によるランチョンセミナーおよび企業展示も開催いたします。 一般口頭発表およびポスター発表では、企業や大学で活躍されている多くの研究者の方々に研究成果を発表いただきます。これらの発表の中から医薬化学部会MCS優秀賞、エルゼビア社のご支援によるBMC/BMCL賞、学部・大学院修士・博士課程の学生さんを対象とした新人賞を選出します。本年度はアメリカ化学会Journal of Medicinal ChemistryとACS Medicinal Chemistry Lettersのご支援によるACS Publications Medical Chemistry Awardも授与いたします。発表の資格演者は申込締切日において医薬化学部会の会員または入会手続き中の方とします。その他の連名発表者はこの限りではありません。8,000円1,000円入会申込方法については、日本薬学会ホームページをご参照ください。https://www.pharm.or.jp/kaiin/nyukai.html* 医薬化学部会員には、もれなくMCS2024要旨集(pdf版)のダウンロードパスワードが配布されます。〒651−0825 大阪府豊中市二葉町3−1−1塩野義製薬株式会社 山脇 健二株式会社コームラ「第41回メディシナルケミストリーシンポジウム」係〒501−2517 岐阜県岐阜市三輪ぷりんとぴあ3TEL:058−229−5858 FAX:058−229−6001E-mail:mcs2024@kohmura.co.jp〜Life changingな価値を有する日本発のブロックバスター〜山東信介(東京大学) ■ mRNAを標的とした低分子創薬─RNA構造に選択的に結180日 時 2024年11月20日(水)〜11月22日(金)会 場 京都テルサ場 所 京都市南区東九条下殿田町70番地主 催 公益社団法人 日本薬学会・医薬化学部会協 賛 公益社団法人 日本薬学会・化学系薬学部会、 同・生物系薬学部会、同・構造活性相関部会、 同・生薬天然物部会、同・物理系薬学部会、 同・薬理系薬学部会、公益財団法人 篷庵社実行委員長 山脇 健二(塩野義製薬株式会社)一般発表申込要領一般発表申込締切 9月2日(月)講演要旨原稿締切 9月20日(金)事前参加登録締切 10月17日(木)発表申込・参加登録は下記ホームページで受付中です。参 加 費 ■ Transport and inhibition mechanism of the human SGLT2–MAP17 glucose transporter ■ 天然物創薬再興に向けたプラットホームの構築を目指して 医薬品の創薬を目標とした基礎および応用研究を対象として、一般口頭発表(希望者多数の場合選抜)とポスター発表(オーラルプレゼンテーション1分を含む)を募集いたしますので、多数ご応募ください。なお、発表言語は英語もしくは日本語、スライド/ポスターは英語での作成を推奨します。募集要項および申込要領につきましては本会のホームページhttps://www.mcs2024.jp/をご覧ください。後に紹介します各種企画については事前申込制(追加料金不要)となります。事前参加登録と同時に申込いただけますので、ぜひご検討ください。 医薬化学部会へ未入会の方はこの機会にご入会いただき、奮ってご参加ください。https://www.mcs2024.jp/日本薬学会・医薬化学部会(両会所属)一般会員学生会員日本薬学会(所属)・医薬化学部会(非所属)一般会員学生会員日本薬学会(非所属)・医薬化学部会(所属)一般会員学生会員日本薬学会・医薬化学部会(両会非所属)一般会員学生会員懇親会参加費 招待講演(50音順) ■ CD73-new target for cancer imaging Anna Junker(Werner Siemens Imaging Center)7,000円無料10,000円3,000円11,000円4,000円9,000円3,000円10,000円4,000円12,000円6,000円8,000円13,000円7,000円10,000円明石知也(田辺三菱製薬株式会社)市川聡(北海道大学) ■ 未踏化学空間をいかに探索するか? 内山真伸(東京大学) ■ 光化学反応を利用したがん治療薬の開発 小川美香子(北海道大学)中村慎吾(株式会社 Veritas In Silico)丹羽 貴子(第一三共株式会社)山崎雄司(協和キリン株式会社)Copyright © 2024 The Pharmaceutical Society of Japan記事「第41回 メディシナルケミストリーシンポジウム」のお知らせ創薬を目指す皆さま、奮ってご参加ください
元のページ ../index.html#60