4th Alpine Winter Conference on Medicinal and Synthetic Chemistry※編集上の都合により、タイトル、掲載等に変更が生じることがあります。MEDCHEM NEWS 34(1)51-54(2024)51開催月開催日学会名金子 博之(国立研究開発法人科学技術振興機構)開催都市MEDCHEM NEWS 編集委員会作成(2023年12月11日時点)各学会の開催については最新情報をご確認ください2024.0201/28-02/012024.0303/17-03/21267th ACS National Meeting & Exposition2024.0404/01-04/0419th Annual Drug Discovery Chemistry04/08-04/11EFMC-ACSMEDI Medicinal Chemistry Frontiers2024.0505/13-05/17PEGS BOSTON Summit05/14-05/17TIDES USA: Oligonucleotide and Peptide Therapeutics2024.0606/02-06/0410th NovAliX Conference-Anniversary Edition06/23-06/2638th ACS National Medicinal Chemistry Symposium06/24-06/26International Oligonucleotides and Peptides Conference2024.0707/03-07/0558th International Conference on Medicinal Chemistry2024.0808/11-08/16Gordon Research Conference-Medicinal Chemistry08/18-08/22268th ACS National Meeting & Exposition08/25-08/3037th European Peptide Symposium/14th International Peptide Symposium2024.0909/01-09/05EFMC-ISMC International Symposium on Medicinal Chemistry2024.1010/06-10/0920th Annual Meeting of the Oligonucleotide Therapeutics Society◆巻頭言 基礎的な研究開発による創薬・化学への貢献:JSTの取り組み ◆創薬最前線 ロート製薬の挑戦~再生医療の実用化に向けて~ ◆WINDOW 多様性~海外での研究生活を通じて学んだこと~ ◆DISCOVERY 【2023年度 日本薬学会 医薬化学部会賞 受賞】 ・MC1R作動薬MT-7117(dersimelagon phosphoric acid)の創製 山元 康王ほか(田辺三菱製薬株式会社) ・ 1分子レベルのタンパク質機能検出による疾患診断技術の開発 小松 徹ほか(東京大学大学院薬学系研究科) 【2023年度 日本薬学会 医薬化学部会 BMC/BMCL受賞】 ・ コバレントドラッグを指向したリジン選択的反応化学の開発 進藤 直哉ほか(九州大学大学院薬学研究院) ・ アミドのN-クロロ化を経由するペプチド側鎖の酸化的官能基化 南條 毅ほか(京都大学大学院薬学研究科)◆Coffee Break バーチャル社員「シオノギカナデ」による薬育の新しい形 ◆REPORT AIMECS2023参加報告 小池 哲央(ロート製薬株式会社)高橋 明彦(日本たばこ産業株式会社)前川 雄亮(塩野義製薬株式会社)駒谷 優弥(北海道大学大学院生命科学院)St. Anton, AustriaNew Orleans, USASan Diego, USAUltrecht, NetherlandsBoston, USABoston, USABrunnen, SwitzerlandSeattle, USAMilan, ItalyBordeaux, FranceNew London, USADenver, USAFlorence, ItalyRome, ItalyMontreal, Canada NEXT ISSUE次号予告〔Vol.34 No.2 2024年5月1日発行〕Copyright © 2024 The Pharmaceutical Society of Japan記事2024年2月~2024年10月の海外学会(Medicinal Chemistry関連)
元のページ ../index.html#51