(C)(B)(A)[S](nM)HNNNHUUANHNHOOOOOONOOHONHNNHNNHONCi/00ONP>0.1P<0.01積1.2面眼複対相HNHHN)nmMn(V3ʼ-UTRH3NHBzDANP161(A)Quinoline Carbamate Dimer:QCD(B)NCDPre-miRNA-136(A)Naphthyridine Carbamate Dimer:NCDとQuinoline Carbamate Dimer:QCD。(B)NCDが結合し、QCDが結合しない理由。(C)NCDにより複眼変性が緩和された(上段中央)。Dicer切断位置Pre-miRNAUUUACUCAUUUGUGAUGAUGGAUCUGAGUAAACGCUACUACCUUCU(A)miRNAの生合成と遺伝子発現抑制機構。BzDANPはプロトン付加を受け、シトシンと水素結合対を形成する。 (B)pre-miRNA-136のDicer阻害反応のMichaelis-Menten解析。図3 NCDによるSCA31ショウジョウバエモデルの複眼変性の緩和 図4 BzDANPによるpre-miRNA-136のDicer切断阻害 NNNHNaphthyridine Carbamate Dimer:NCDNNHNNNOHHNNUUCCGU ONHNNONHNNOQCDSCA31-(UGGAA)expSCA31-Control1.00.8miRNAAgo2NH3NNNHHNoneNCDNoneNCD 1.5– BzDANP 1.00.5100QCDQCD+BzDANP2003004005ʼで、遺伝子の3ʼ-UTRに結合しその発現を抑制する。データベースには1900以上のmiRNAが登録されている。miRNAはヘアピン構造をもつmiRNA前駆体(pre- miRNA)から酵素Dicerにより切断されて生合成される。筆者らは、自ら開発した分子BzDANPが、RNAのシトシンバルジに結合することを見出し、BzDANPがpre-miRNA-29a、pre-miRNA-136のシトシンバルジに結合することにより、Dicerによる切断を阻害することを明らかにした12)。pre-miRNA-136について反応速度論的解析を行った結果、BzDANPが結合したpre-4-2.リボソームフレームシフト mRNAの翻訳によるタンパク質発現は、RNA標的創薬の重要な標的生体反応であり、現在は核酸オリゴマーmiRNA-136のDicer反応は、結合しない場合に比べて、最大でも25%の反応速度しかないことを明らかにした(図4)。pre-miRNAはヘアピン構造中に、インターナルループやバルジループなど低分子化合物の結合サイトをもつため、pre-miRNAのDicer切断阻害は、RNA標的低分子創薬の格好の標的生体内反応となる。
元のページ ../index.html#9