日本薬学会 薬学用語解説 日本薬学会
 参考文献  使い方
当サイトの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、本会は利用者 が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

薬物動態

 

pharmacokinetics

投与された薬物がどのように吸収され,組織に分布し,小腸や肝臓中の酵素により代謝され,排泄されるのかを解析する.この吸収(absorption),分布(distribution),代謝(metabolism),排泄(excretion)を総称して,ADMEとよび,これらの濃度と速度過程を記述する領域を薬物動態PK pharmacokinetics)とよぶ.一方,薬物の作用部位における薬物濃度と薬理効果を定量的に扱う領域は,薬力学(PD pharmacodynamics)とよばれている.また最近では,ヒト組織やヒト型の代謝酵素の発現系を用いて,ヒトの代謝に関する情報を得ることが可能となっている. (2009.1.16 改訂)


IndexPageへ戻る





Copyright© 2005-2008, The Pharmaceutical Society of Japan