日本薬学会 薬学用語解説 日本薬学会
 参考文献  使い方
当サイトの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、本会は利用者 が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

活性酸素

 

active oxygen

生命維持に必要な酸素分子(三重項酸素)に対し反応性が高く生体成分などの酸化障害を引き起こす酸素種を活性酸素と総称する。主な活性酸素種としては一重項酸素スーパーオキシド過酸化水素ヒドロキシルラジカルがある。活性酸素によって引き起こされる酸化障害は様々な疾患の原因とも考えられている反面、免疫系による外敵の駆逐では重要な役割を演じている。さらに、ブレオマイシンやフォトフリンなどの一部の制がん剤は活性酸素をがん細胞中で発生させ、制がん効果を示す。(2006.1.20 掲載)


IndexPageへ戻る





Copyright© 2005-2008, The Pharmaceutical Society of Japan