hydrogen bond
N、O のような電気陰性度の高い原子に結合したH はδ+性を帯び、孤立電子対をもつ他のN、O、ハロゲンとの間で、O−H…O のようにHを介した結合を形成する。これを水素結合と言うが、4~29 kJ/mol(1~7 kcal/mol)程度の結合エネルギーをもち、分子間力としては強い。水素結合は,双極子−双極子相互作用の一種であるが,医薬品と受容体の相互作用できわめて重要であり、医薬品の効果と関連している。プロトンを与えるN−H, O−H などを水素結合のプロトン供与体,プロトンを受け取るN,O,ハロゲンをプロトン受容体として区別する.(2005.10.25 掲載) (2009.1.16 改訂)
削除された行
N、O のような[[電気陰性度]]の高い原子に結合したH はδ&sup(+)性を帯び、孤立電子対をもつ他のN、O、ハロゲンとの間で、O−H…O のようにHを介した結合を形成する。これを[[水素結合]]と言うが、4~29 kJ/mol(1~7 kcal/mol)程度の結合エネルギーをもち、分子間力としては強い。[[水素結合]]は,双極子−双極子相互作用の一種であるが,医薬品と[[受容体]]の相互作用できわめて重要であり、医薬品の効果と関連している。プロトンを与えるN−H, O−H などを[[水素結合]]のプロトン供与体,プロトンを受け取るN,O,ハロゲンをプロトン[[受容体]]として区別する.(2005.10.25 掲載)
IndexPageへ戻る