日本薬学会 薬学用語解説 日本薬学会
 参考文献  使い方
当サイトの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、本会は利用者 が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

促進拡散

 

facilitated diffusion

輸送担体(トランスポーター)を介して輸送されるが,能動輸送と異なり,濃度勾配には逆らわず,エネルギーは必要としない輸送。したがって,エネルギー代謝阻害薬の影響は受けない。受動拡散と異なり,輸送速度は濃度差に比例せず,能動輸送と同様,薬物濃度と輸送速度の関係はMichaelis-Menten型の飽和が見られ,また類似化合物により輸送は競合的に阻害される。 (2008.4.14 掲載)


IndexPageへ戻る





Copyright© 2005-2008, The Pharmaceutical Society of Japan