Odds Ratio
生命科学の分野において,ある疾患などへの罹りやすさを2つの群で比較して示す統計学的な尺度である.オッズ比が1とは,ある疾患への罹りやすさが両群で同じということであり,1より大きいとは,疾患への罹りやすさがある群でより高いことを意味する.逆に,オッズが1より小さいとは,ある群において疾患に罹りにくいことを意味する.例えば,ある多型が疾患群100名中の40名で,健常群100名中の20名で認められたとする.このオッズ比は,(40/60)/(20/80)=2.67となる.これは,ある多型において疾患群で出現するリスクが健常群に対して2.67倍高いこととなる.(2008.2.26 掲載)[FYI用語解説(ファルマシアVol.43,No.10)より転載]
削除された行
生命科学の分野において,ある疾患などへの罹りやすさを2つの群で比較して示す統計学的な尺度である.[[オッズ比]]が1とは,ある疾患への罹りやすさが両群で同じということであり,1より大きいとは,疾患への罹りやすさがある群でより高いことを意味する.逆に,オッズが1より小さいとは,ある群において疾患に罹りにくいことを意味する.例えば,ある多型が疾患群100名中の40名で,健常群100名中の20名で認められたとする.この[[オッズ比]]は,(40/60)/(20/80)=2.67となる.これは,ある多型において疾患群で出現するリスクが健常群に対して2.67倍高いこととなる.(2008.2.26 掲載)
福 典之[FYI用語解説(ファルマシアVol.43,No.10)より転載]
IndexPageへ戻る